【J2展望】いよいよ、J1昇格2枠を懸けた熱戦がスタート! みっしーが選ぶJ2注目選手5選

ツイート

 2月27日、今年もJ1昇格2枠を懸けた熱い戦いが幕を開ける――。



 毎週火曜日21時からサッカーキング公式YouTubeで配信中の『週刊J2』でMCを務める編集部みっしーが、今シーズンのJ2で注目すべき5選手をピックアップした。



國分伸太郎



生年月日:1994年8月31日(26歳)

身長・体重:172cm/66kg

出身地:岡山県

所属クラブ:モンテディオ山形

背番号:25

経歴:大分トリニータ→ギラヴァンツ北九州→モンテディオ山形



 昨シーズンのJ2で旋風を巻き起こしたギラヴァンツ北九州のまさに“心臓”。加藤弘堅(現・東京ヴェルディ)が最終ラインに下がってボールを捌き、國分伸太郎は全体のバランスを見ながらゲームをコントロールする。攻撃的なスタイルを貫くことができた理由として、加藤&國分の存在が挙げられるだろう。



 今度は“山形の心臓”になるべく、人生初の東北へ。中村駿の湘南ベルマーレ移籍は痛手だが、その穴を埋めるという意味では完璧な補強と言っていい。石丸清隆監督の志向するサッカーは着実に浸透しており、今シーズンのモンテディオ山形は序盤戦から昇格争いを演じるはずだ。昨シーズンに続き、チームを象徴する存在になり得るだろう。



松本凪生



生年月日:2001年9月4日(19歳)

身長・体重:171cm/66kg

出身地:大阪府

所属クラブ:栃木SC

背番号:41

経歴:セレッソ大阪→栃木SC



 セレッソ大阪の育成組織出身で、高校2年時からJ3の舞台で経験を積んできた。19歳ながら既にJリーグ公式戦の出場数は『56』に及んでいる。昨シーズンは30試合に出場し、3得点3アシストを記録。J3を戦うC大阪U-23をけん引した。



 今シーズンは中学年代から過ごしたC大阪を離れ、J2で最も特徴のあるサッカーを展開する栃木SCに育成型期限付き移籍で加入。持ち前のハードワークとボールハントは、まさしく“栃木向き”と言える。昨シーズン、栃木はストーミング戦術でJ2を席巻し、明本考浩(現・浦和レッズ)ら多数の選手が脚光を浴びた。今シーズン、そのスポットライトは松本凪生に当たるかもしれない。



中野誠也



生年月日:1995年7月23日(25歳)

身長・体重:173cm/66kg

出身地:静岡県

所属クラブ:大宮アルディージャ

背番号:27

経歴:ジュビロ磐田→ファジアーノ岡山→ジュビロ磐田→大宮アルディージャ



 昇格候補と謳われながら、ケガ人続出の影響もあり、昨シーズンはまさかの15位フィニッシュ。総得点はリーグワースト6位の『43』と、大宮アルディージャは得点力不足を露呈した。



 この課題を解決するため、そして今シーズンこそJ1の舞台に帰るため、ジュビロ磐田から獲得したのが中野誠也だ。裏への抜け出しとアジリティは、Jリーグでも屈指。昨シーズン更新した自己最多得点記録『8』を、今シーズンも再び更新できるだろうか。クラブ公式Twitterで発表しているレプリカユニフォーム売上ランキングでは、販売初日から1位をマーク。“大宮のエース”襲名へ、サポーターからの期待は大きい。



三平和司



生年月日:1988年1月13日(33歳)

身長・体重:175cm/68kg

出身地:神奈川県

所属クラブ:ヴァンフォーレ甲府

背番号:9

経歴:湘南ベルマーレ→大分トリニータ→京都サンガF.C.→大分トリニータ→ヴァンフォーレ甲府



 2012年、2016年、2018年とキャリアでは三度の2桁得点を記録し、そのすべてのシーズンでチームを昇格に導くというジンクスを持つ。三平和司は計8季在籍した大分トリニータに別れを告げ、今度はヴァンフォーレ甲府をJ1に押し上げるというミッションに挑む。



 加入早々、伊藤彰監督とウェリントンコーチを見間違えるという強烈過ぎる爪痕を残し、早速甲府ファンのハートを掴んだ。以降も精力的に活動を続け、ついには『#公式がさんぺーに追いつけない』というハッシュタグも誕生。ピッチ内ではその高い得点感覚を、ピッチ外ではその明るいキャラクターを存分に発揮し、今シーズンの甲府をけん引していくことだろう。



松田天馬



生年月日:1995年6月11日(25歳)

身長・体重:164cm/63kg

出身地:熊本県

所属クラブ:京都サンガF.C.

背番号:4

経歴:湘南ベルマーレ→京都サンガF.C.



「この舞台での途中出場途中交代は、めちゃくちゃ恥ずかしいと思う。ただ、ここは終わりじゃなく通過点(?貴裁監督)」。湘南が栄冠を勝ち取った2018年のルヴァン杯、松田天馬は一人悔しい思いを抱いていた。目を見張るのは、2018年以降の成績だ。2019年は中盤を主戦場に32試合、昨シーズンは最前線でも奮闘を続け自己最多33試合に出場。目に見える数値で自己ベストを更新し続け、湘南に欠かせない存在へと成長した。



 プロ入り後初の移籍、選んだ新天地は?監督が率いる京都だ。かつての師からは早速主将に任命されている。“新生サンガ”を引っ張る存在として、フル稼働が期待される。



文=三島大輔



【関連記事】
【J1展望】2021年は骨格を築く年…新指揮官の下、自分たちが主導権を握る戦い方にトライ|浦和
【J1展望】“レヴィー・イズム”はチームをどう変えるか? 8年ぶり復帰の指揮官は「攻めるサッカーを見せたい」|C大阪
【J1展望】リーグ制覇を達成した2010年の再来なるか…大型補強敢行で、タイトル獲得の“機は熟した”|名古屋
【J1展望】片野坂体制6年目の集大成…“シン・トリニータ”は新たなステージへ|大分
【J1展望】今季の目標値は総得点「60」…悲願のリーグ王者奪取に向けて、“長谷川トーキョー”は前進を続ける|FC東京
2021.02.25 00:00:00


このニュースへのコメント投稿は終了しました。

このニュースへの投稿はまだありません。

ニュース一覧
コメントニュース一覧
SOCCER KING+TOP