日本代表はサバイバル時代へ…アギーレが求めるのはずる賢さや自主性/清水英斗
ツイート
「アギーレのサッカー」という語られ方は多いが、詰まるところ、この人のサッカーは勝てれば何でも良い。守備やバランスに関する発言も、それを欠いたチームが結果を残すことはあり得ないから。それだけのことだろう。
今回の2試合で、アギーレ監督が掲げる『競争』のイメージは伝わった。武藤嘉紀と皆川佑介は、香川真司と原口元気の負傷によって招集された格好だが、それぞれにチャンスが与えられ、見事に生かしてみせた。武藤は公開トレーニングの中でも物怖じせず、インパクトを与えるプレーを随所に見せていた。繰り上げ招集ながら、今回の起用に至ったのも納得できる。
「次のリストに残るのは誰か?」
日本代表はサバイバル時代に突入した。キャプテンを複数指名するのはアギーレの常套手段ではあるが、これにより、いつ、誰がふるいの目から滑り落ちてもおかしくはなくなった。たとえ欧州組であっても、これからは招集レターを受け取るたびに、ホッと胸を撫で下ろすことになる。アジアカップまで残り4試合、メンバー発表は楽しみなイベントになった。
また、日本代表に対する献身と共に、選手自身の自主性を重んじるところも興味深い。アルベルト・ザッケローニ監督にそういう要素が全くなかったわけではないが、戦術的な指示が細かい前任者の下では、個性をどのように発揮すればいいのか、迷いを口にする選手が多かったのも事実だ。その点について、アギーレははっきりと「私が指導した部分以外にも自由にプレーしてほしい。(サッカーは)ピッチ上の人間がプレーを発明しながらやっていくものだ。考えて、判断することを選手に強く要求する」と伝えている。
ザッケローニは日本人の良さを尊重し、その力を最大化させる方針でチームを作ったが、アギーレはずる賢さや自主性など、これまで日本人が苦手とされてきたことを強く求めている。今は平和的だが、そのうち彼の発言を受け入れられないと感じることが出てくるかもしれない。そのときが楽しみだ。
文=清水英斗
2014.09.11 00:00:00
このニュースへのコメント投稿は終了しました。
このニュースへの投稿はまだありません。
□ニュース一覧
□コメントニュース一覧
□SOCCER KING+TOP